4680件中、619件の物件が該当いたしました。
-
TAS浅草レジデンス
ペット可!礼金なし!ハイグレード高級賃貸!
-
所在地 東京都台東区浅草6-9-10 アクセス1 東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩8分 アクセス2 都営浅草線「浅草」駅 徒歩8分 アクセス3 つくばエクスプレス「浅草」駅 -
賃料 103,000円~ 間取 1DK 管理費 18,000円 専有面積 25.85m² 敷金/礼金 1ヶ月/0ヶ月 築年月 2023年10月
-
Nステージ上野
礼金0ケ月!インターネット無料!高級マンション
-
所在地 東京都台東区東上野4-17-10 アクセス1 JR山手線「上野」駅 徒歩5分 アクセス2 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅 徒歩5分 アクセス3 JR山手線「御徒町」駅 徒歩13分 -
賃料 107,000円~ 間取 1K 管理費 17,000円 専有面積 25.21m² 敷金/礼金 1ヶ月/0ヶ月 築年月 2017年11月
-
グレイスコート志村三丁目
駅近2分✨敷礼なし・ペット可・2人入居可の2DK
-
所在地 東京都板橋区志村3-6-7 アクセス 都営三田線「志村三丁目」駅 徒歩2分 -
賃料 99,000円~ 間取 1R 管理費 10,000円 専有面積 31.88m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2007年03月
-
ルジェンテリベル日本橋濱町
■保証人不要■敷金礼金なし■ペット可
-
所在地 東京都中央区日本橋浜町3-29-10 アクセス1 都営新宿線「浜町」駅 徒歩5分 アクセス2 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩7分 アクセス3 東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩13分 -
賃料 143,000円~ 間取 1LDK 管理費 15,000円 専有面積 40.82m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2010年03月
-
Brillia ist 上野
敷金なし・礼金なし!ネット無料!
-
所在地 東京都台東区北上野2-2-8 アクセス1 JR山手線「上野」駅 徒歩10分 アクセス2 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅 徒歩8分 アクセス3 東京メトロ日比谷線「」駅 徒歩7分 -
賃料 116,000円~ 間取 1DK 管理費 10,000円 専有面積 26.33m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2022年01月
-
ist浅草
ペット可!礼金なし・敷金なし!
-
所在地 東京都墨田区東駒形2-8-11 アクセス 東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩7分 -
賃料 97,000円~ 間取 1DK 管理費 12,000円 専有面積 25.01m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2021年09月
-
プレール・ドゥーク浅草Ⅳ
-
所在地 東京都台東区浅草3-29-8 アクセス1 東武スカイツリーライン「浅草」駅 徒歩8分 アクセス2 つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩9分 アクセス3 東京メトロ日比谷線「入谷」駅 徒歩19分 -
賃料 92,000円~ 間取 1K 管理費 8,000円 専有面積 25.5m² 敷金/礼金 1ヶ月/1ヶ月 築年月 2019年06月
-
プレール・ドゥーク浅草Ⅳ
-
所在地 東京都台東区浅草3-29-8 アクセス1 東武スカイツリーライン「浅草」駅 徒歩8分 アクセス2 つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩9分 アクセス3 東京メトロ日比谷線「入谷」駅 徒歩19分 -
賃料 149,000円~ 間取 1LDK 管理費 8,000円 専有面積 40.36m² 敷金/礼金 1ヶ月/1ヶ月 築年月 2019年06月
-
プレール・ドゥーク蔵前Ⅱ
■新築分譲賃貸マンション■ペット可
-
所在地 東京都台東区蔵前4-33-7 アクセス1 都営大江戸線「蔵前」駅 徒歩3分 アクセス2 東京メトロ銀座線「田原町」駅 徒歩6分 アクセス3 都営浅草線「浅草」駅 徒歩15分 -
賃料 97,000円~ 間取 1LDK 管理費 8,000円 専有面積 40.3m² 敷金/礼金 1ヶ月/1.5ヶ月 築年月 2018年03月
-
ヴェルディーク浅草
ペット可!分譲賃貸!2路線利用可能!
-
所在地 東京都台東区東浅草1-6-9 アクセス 東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩15分 -
賃料 133,000円~ 間取 1LDK 管理費 15,000円 専有面積 40.06m² 敷金/礼金 1ヶ月/0ヶ月 築年月 2007年12月

上野公園の最寄り駅でもある「鶯谷」と、
江戸情緒の残る「吉原」。
鶯谷は山手線で上野のお隣にある駅です。
鶯谷と聞くとラブホテル街を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、
有名なラブホテル街は駅の東側にあるだけで、駅の西側には緑に囲まれた閑静なエリアが広がっています。
駅の南口を出てすぐ右手にあるのが寛永寺です。
このお寺は徳川家の菩提寺として知られ、歴代将軍15人の中では5代将軍綱吉、8代将軍吉宗、11代将軍家斉をはじめとする計6人が寛永寺に眠っています。
鶯谷という地名は、江戸時代に京からやってきた寛永寺の住職が「江戸の鶯はなまっている」と言って、京から鶯を運ばせこの地に放ったことが由来となっています。
駅から2分ほども歩くと上野公園です。東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館などの文化施設の前を通って上野へと至る道は絶好のお散歩コースです。
鶯谷駅の南口からはホテル街を通ることなく街中へと出ることができます。ホテル街の向こう側は人々が生活を営むエリアで、お食事処やファストフード店などの普通の飲食店が並んでいます。
ラブホテルのイメージが強い鴬谷ですが、基本的に都心の一等地に位置することから、近年は高層マンションが次々に建設されています。ちなみに鶯谷という地名はなく、このあたりの住所は台東区根岸や荒川区東日暮里となります。
吉原は江戸時代から遊郭が置かれていたところで、現在は日本一のソープランド街として知られています。地図上では吉原という地名はなく、台東区千束4丁目がそのエリアとなります。
特殊浴場の密集エリアを歩く人のほとんどがお店の従業員です。と言いますのは、一般のお客さんは鶯谷、三ノ輪、浅草、田原町などの最寄り駅からお店の車で無料送迎されるからです。このエリアでは、夜になると艶やかなネオンが通りを彩ります。
近年、吉原では江戸情緒を復活させようという動きがあります。ソープ街の通りには「よし原江戸町二丁目」「よし原京町二丁目」「仲之町通り」「よし原角町」などの名称がつき、通りの入口には伝統の江戸文字による看板が建てられています。
ソープ街の周囲には住宅街が広がっています。ソープ街と住宅街の間には明確な境界線はなく、人々が普通に生活を送っています。そして、近年は高層マンションが次々に建設されています。
さて、吉原は江戸の最大の繁華街であった浅草のすぐ隣に位置しています。今でいうと、新宿の隣に歌舞伎町があるような感じです。浅草寺や花やしきへは吉原から徒歩10分少々で到着します。