2776件中、477件の物件が該当いたしました。
-
ルーブル両国
■分譲賃貸マンション■
-
所在地 東京都墨田区石原2丁目14-3 アクセス1 都営大江戸線「両国」駅 徒歩9分 アクセス2 JR総武線「両国」駅 徒歩15分 アクセス3 都営浅草線「本所吾妻橋」駅 徒歩15分 -
賃料 119,600円~ 間取 1LDK 管理費 20,000円 専有面積 40.33m² 敷金/礼金 1ヶ月/1ヶ月 築年月 2008年08月
-
CASA PIAZZA
浴室TV&プリンセスミラー付き新築マンション♪
-
所在地 東京都葛飾区立石4-27-10 アクセス1 京成押上線「京成立石」駅 徒歩2分 アクセス2 京成本線「青砥」駅 徒歩13分 -
賃料 75,000円~ 間取 1R 管理費 7,000円 専有面積 19.42m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2021年02月
-
GRANPASEO巣鴨Ⅱ
新築!人気の山の手線沿い♡
-
所在地 東京都豊島区巣鴨1-46-5 アクセス1 JR山手線「巣鴨」駅 徒歩5分 アクセス2 都営三田線「千石」駅 徒歩11分 -
賃料 118,000円~ 間取 1K 管理費 12,000円 専有面積 25.91m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2021年01月
-
GRANPASEO巣鴨Ⅱ
新築!ウォークインクローゼット付き!
-
所在地 東京都豊島区巣鴨1-46-5 アクセス1 JR山手線「巣鴨」駅 徒歩5分 アクセス2 都営三田線「千石」駅 徒歩11分 -
賃料 112,000円~ 間取 1K 管理費 12,000円 専有面積 25.99m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2021年01月
-
CASA FERIO
新築!女性にうれしい設備付き❤
-
所在地 東京都大田区蒲田4-44-5 アクセス1 JR京浜東北線「蒲田」駅 徒歩9分 アクセス2 京急本線「京急蒲田」駅 徒歩4分 -
賃料 86,000円~ 間取 1R 管理費 7,000円 専有面積 19m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2021年03月
-
CASA FERIO
浴室TV&プリンセスミラー付き
-
所在地 東京都大田区蒲田4-44-5 アクセス1 JR京浜東北線「蒲田」駅 徒歩9分 アクセス2 京急本線「京急蒲田」駅 徒歩4分 -
賃料 85,000円~ 間取 1R 管理費 7,000円 専有面積 18.24m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2020年03月
-
ジェノヴィア水天宮前Ⅱスカイガーデン
日本橋エリアの新築マンション!
-
所在地 東京都中央区日本橋中州10-7 アクセス1 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩7分 アクセス2 都営新宿線「浜町」駅 徒歩7分 アクセス3 都営大江戸線「清澄白河」駅 徒歩10分 -
賃料 136,000円~ 間取 1DK 管理費 10,000円 専有面積 29.67m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2020年11月
-
カスタリア水天宮
■敷金0!礼金0!保証金1ヶ月■
-
所在地 東京都中央区日本橋蛎殻町2-8-13 アクセス1 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩2分 アクセス2 東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩5分 アクセス3 東京メトロ東西線「茅場町」駅 徒歩7分 -
賃料 152,000円~ 間取 1LDK 管理費 12,000円 専有面積 40.49m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2003年04月
-
グランパーク東京EAST
保証人不要★ペット可★2人入居可
-
所在地 東京都江戸川区平井5-25-4 アクセス JR総武線「平井」駅 徒歩2分 -
賃料 150,000円~ 間取 1K 管理費 12,000円 専有面積 50.18m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2017年05月
-
GENOVIA 木場skygarden
-
所在地 東京都江東区東陽5-15-8 アクセス1 東京メトロ東西線「木場」駅 徒歩8分 アクセス2 東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩9分 -
賃料 111,500円~ 間取 1K 管理費 10,000円 専有面積 25.39m² 敷金/礼金 0ヶ月/0ヶ月 築年月 2020年09月

上野公園の最寄り駅でもある「鶯谷」と、
江戸情緒の残る「吉原」。
鶯谷は山手線で上野のお隣にある駅です。
鶯谷と聞くとラブホテル街を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、
有名なラブホテル街は駅の東側にあるだけで、駅の西側には緑に囲まれた閑静なエリアが広がっています。
駅の南口を出てすぐ右手にあるのが寛永寺です。
このお寺は徳川家の菩提寺として知られ、歴代将軍15人の中では5代将軍綱吉、8代将軍吉宗、11代将軍家斉をはじめとする計6人が寛永寺に眠っています。
鶯谷という地名は、江戸時代に京からやってきた寛永寺の住職が「江戸の鶯はなまっている」と言って、京から鶯を運ばせこの地に放ったことが由来となっています。
駅から2分ほども歩くと上野公園です。東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館などの文化施設の前を通って上野へと至る道は絶好のお散歩コースです。
鶯谷駅の南口からはホテル街を通ることなく街中へと出ることができます。ホテル街の向こう側は人々が生活を営むエリアで、お食事処やファストフード店などの普通の飲食店が並んでいます。
ラブホテルのイメージが強い鴬谷ですが、基本的に都心の一等地に位置することから、近年は高層マンションが次々に建設されています。ちなみに鶯谷という地名はなく、このあたりの住所は台東区根岸や荒川区東日暮里となります。
吉原は江戸時代から遊郭が置かれていたところで、現在は日本一のソープランド街として知られています。地図上では吉原という地名はなく、台東区千束4丁目がそのエリアとなります。
特殊浴場の密集エリアを歩く人のほとんどがお店の従業員です。と言いますのは、一般のお客さんは鶯谷、三ノ輪、浅草、田原町などの最寄り駅からお店の車で無料送迎されるからです。このエリアでは、夜になると艶やかなネオンが通りを彩ります。
近年、吉原では江戸情緒を復活させようという動きがあります。ソープ街の通りには「よし原江戸町二丁目」「よし原京町二丁目」「仲之町通り」「よし原角町」などの名称がつき、通りの入口には伝統の江戸文字による看板が建てられています。
ソープ街の周囲には住宅街が広がっています。ソープ街と住宅街の間には明確な境界線はなく、人々が普通に生活を送っています。そして、近年は高層マンションが次々に建設されています。
さて、吉原は江戸の最大の繁華街であった浅草のすぐ隣に位置しています。今でいうと、新宿の隣に歌舞伎町があるような感じです。浅草寺や花やしきへは吉原から徒歩10分少々で到着します。