保証会社とは?審査の基準などを解説!

保証会社とは?

 

保証会社とは?ざっくり説明すると、

 

賃貸借契約の際に求められる

連帯保証人(親族等)に代わり、

手数料(保証料)を支払う事で第三者に連帯保証人となってもらう

システムです。

 

賃借人が家賃滞納等を起こした場合は、

保証会社が賃借人に代わり賃料の代位弁済(代わりに支払う)を行い、

弁済した分を保証会社が賃借人へ請求することになります。

 

「連帯保証人不要」の物件の場合、ほとんどの場合が保証会社利用必須を条件としています。

 

また連帯保証人がいても保証会社利用を義務づけられることもあります。

 

保証会社の保証料

 

保証会社を利用する際、最初の契約時に初回保証料を支払います。

初回保証料の相場として月額賃料等合計額の30%~100%というのが比較的い多です。

 

また更新時に、賃貸借契約の更新料とは別に「保証会社の更新料」がかかります。

金額は各保証会社によって異なりますが、入居から1年毎の更新時に更新保証料として月額賃料等合計額の

10%~または1万円程度が相場になります。

 

また2年毎に支払う場合もあります。

 

保証会社利用のメリット・デメリット

 

メリット

・連帯保証人がいなくても部屋が借りられる

・お部屋探しの選択肢が広がる

 

デメリット

・費用の負担がかかる

・家賃滞納したら保証会社から督促がくる

 

保証会社の審査内容

 

審査の基準は各社それぞれあるようで、明確には公にされていません。

いくつかのチェックポイントとしては

 

・収入に対しての家賃の割合

家賃に対して収入が3倍はないと、生活が困難になり滞納のリスクがあると判断されてしまします。

家賃×3.5くらいの月収があると安心です。

 

・職業や年齢

無職やフリーランス等で収入証明が出せないなど。

基本的に「どのように家賃を支払っていくのか」という根拠が必要です。

また未成年の場合は親権者の同意書が必要な場合があります。

 

・申込者の過去のデータ

利用しようとする保証会社を過去に利用した際に滞納履歴がないか

また保証会社によってはクレジットカードの滞納履歴等も審査の対象となります。

 

・転居理由

職場から引っ越し先があまりにも遠かったり、セカンドハウスとして賃借する場合などは

明確な理由がないと、何か裏があるのか?と思われ難色を示されます。

 

保証会社の審査時に必要な書類

 

各保証会社によって多少は異なりますが

・保証会社用申込書
・身分証明書(運転免許証/健康保険証/住民基本台帳カード)
※追加で必要になる場合
・収入証明書類(給与明細書・源泉徴収など)
・在籍証明/内定通知書

 

以上の書類に加えて「緊急連絡先」が必要となります。

 

基本的には三親等以内の親族とされていますが、用意が難しい方もいると思うので

その時は不動産会社の担当の方に相談してみてくださいね。
 
 

クレスタ編集部

このコラムを書いたメンバー

クレスタ編集部

水商売に携わる皆様へ賃貸物件をご紹介してます!
お気軽にご相談ください♪

このメンバーの記事一覧を見る

[お部屋探し]カテゴリートップへ

[きゃばちんコラム]トップへ